MENU
  • ABOUT
  • PROFILE
  • SERVICE
    • SERVICE一覧
    • サイン・看板制作
    • Canva初心者向け講習
    • 初期費用0円で安心|M’s Factoryのホームページ月額プラン【制作+保守込み】
  • WORKS
  • BLOG
  • CONTACT
横浜で成果を出すホームページ制作|M’s Factory
M's Factory
  • ABOUT
  • PROFILE
  • SERVICE
    • SERVICE一覧
    • サイン・看板制作
    • Canva初心者向け講習
    • 初期費用0円で安心|M’s Factoryのホームページ月額プラン【制作+保守込み】
  • WORKS
  • BLOG
  • CONTACT
M's Factory
  • ABOUT
  • PROFILE
  • SERVICE
    • SERVICE一覧
    • サイン・看板制作
    • Canva初心者向け講習
    • 初期費用0円で安心|M’s Factoryのホームページ月額プラン【制作+保守込み】
  • WORKS
  • BLOG
  • CONTACT
  1. ホーム
  2. Web集客成功事例

Web集客成功事例– tag –

  • 自分で更新できず放置気味…小規模事業者のための簡単な運用術 ホームページを作った当初は「これから情報を発信して集客につなげていこう!」と意気込んでいても、実際には忙しさに追われて更新が滞ってしまう小規模事業者の方は少なくありません。気づけば半年以上も放置状態…。検索順位は下がり、せっかく作ったホームページが成果につながらないまま、というケースをよく耳にします。 この記事では、「自分で更新できず放置してしまう」 という課題に直面している事業者の方向けに、今日から実践できる簡単な運用術をご紹介します。 1. まずは「更新しやすい仕組み」を整える 更新が滞る最大の理由は、「手間がかかるから」です。 WordPressで作っている場合でも、毎回ログインして新規投稿を作成し、画像を選び、装飾を整えて…となると時間がかかります。 そこでポイントになるのが「仕組み化」。 投稿テンプレートを用意する 例:タイトル → 導入文 → 本文(3見出し) → まとめ。この流れを固定すると、迷わず書けます。 画像はCanvaなどでまとめて作成しておく 更新のたびに画像を用意すると大変なので、あらかじめアイキャッチをシリーズ化しておくと時短になります。 2. 更新のハードルを下げる「小さな記事」から始める 「記事は2000文字以上ないとダメ」と思い込む必要はありません。むしろ、最初は500〜800文字程度の短い記事で十分です。 例: よくある質問に一問一答で答える お客様からの声をそのまま載せる 新商品の写真をアップして一言コメント このような「小さな記事」を積み重ねることで、ホームページに動きが生まれ、Googleからも「更新しているサイト」と評価されます。 3. 更新頻度は「毎週1回」でOK 更新を続けるコツは、「無理のない頻度で続けること」。 毎日更新しようとすると、忙しい時に必ず挫折します。 おすすめは「週1回更新」。 月曜日の朝に予約投稿しておけば、その週は安心です。毎週更新を続けることで、訪問者にも「定期的に情報が出ている安心感」を与えることができます。 4. SNSと連動させて効率化する せっかく記事を書いたら、SNSでシェアして広げましょう。 Facebook・Instagram・X(旧Twitter)などは、ブログ記事のリンクを貼るだけでも十分です。 さらに、ブログ記事の一部を切り出してSNS投稿に流用すれば、コンテンツ制作の負担が大幅に軽減されます。 5. 外部のサポートを上手に活用する どうしても時間が取れない方は、部分的に外注するのも選択肢の一つです。 記事の原稿だけを依頼する 写真や動画だけを撮ってもらう SEO部分だけをプロに見てもらう すべてを外注するとコストがかかりますが、「苦手な部分だけを頼む」ことで無理なく更新を続けられます。 6. ホームページは「育てていく」もの ホームページは「作って終わり」ではなく、「育てていく」ことで効果を発揮します。 たとえ少しずつでも更新を重ねれば、確実に検索順位や信頼性に反映されます。 忙しい小規模事業者だからこそ、「できることを小さく、でも続ける」 ことが最大のポイントです。 まとめ テンプレートや仕組み化で「更新しやすい環境」を整える 短い記事でもOK!まずは気軽に更新する 頻度は「週1回」で十分 SNSと連動させて効率化 苦手な部分は外注でカバー 放置気味のホームページも、少しの工夫で息を吹き返します。 もし「仕組みづくりから一緒に考えてほしい」という方は、ぜひ M’s Factory にご相談ください。あなたの事業に合った運用方法をご提案いたします。
    お客様の困りごと解決

    ホームページを放置していませんか?小規模事業者のための簡単な更新・運用術

    自分で更新できず放置気味…小規模事業者のための簡単な運用術 ホームページを作った当初は「これから情報を発信して集客につなげていこう!」と意気込んでいても、実際には忙しさに追われて更新が滞ってしまう小規模事業者の方は少なくありません。気づけ...
    2025年9月29日
  • 赤帽ハピネスカーゴ様 宮田社長
    お客様の声

    <お客様の声>赤帽ハピネスカーゴ様「問い合わせが何十倍に増えました。」 

    自作のホームページでは限界を感じていましたが、M’s Factoryさんにお願いしたことで、「大切なものを今日も繋ぐ、笑顔をつなぐ。」というキャッチコピーも含め、想像を超える感動の仕上がりに。公開後はWebからの問い合わせ・ご依頼が何十倍にも増え、仕事に直結するホームページが実現しました。丁寧なヒアリングと提案に感謝しています。
    2025年6月9日
1
新着記事
  • はじめての商店会参加|東戸塚の街と人の輪に加わって
    はじめての商店会参加|東戸塚の街と人の輪に加わって
  • 見やすく伝わるホームページ制作|MUDアドバイザーが実践するユニバーサルデザイン【M’s Factory 横浜】
    見やすく伝わるホームページ制作|MUDアドバイザーが実践するユニバーサルデザイン【M’s Factory 横浜】
  • 福岡・KMアルミニウム株式会社様の製品CG制作|ご縁から生まれたリアルな3DCG表現とデザインのこだわり
    福岡・KMアルミニウム株式会社様の製品CG制作|ご縁から生まれたリアルな3DCG表現とデザインのこだわり
  • 【イベント開催】夜のモーニングセミナー開催|横浜市戸塚倫理法人会×こよりどうカフェでつながるご縁
    【イベント開催】夜のモーニングセミナー開催|横浜市戸塚倫理法人会×こよりどうカフェでつながるご縁
  • サービスページを強化して信頼度を高める方法|中小企業のためのWeb改善ノウハウ
    サービスページを強化して信頼度を高める方法|中小企業のためのWeb改善ノウハウ
カテゴリー
  • BLOG
  • Google広告
  • WEBSITE
  • WORKS
  • お客様の困りごと解決
  • お客様の声
  • コラム・日々の想い
  • その他
  • ちらし・パンフレット・名刺他
  • ノウハウ・活用術
  • メディア
  • 制作の舞台裏
  • 動画制作
  • 戸塚
  • 業界トレンド・最新情報
  • 漫画
  • 看板・サイン

まずはお気軽にご相談ください

デザインだけでなく、“成果につながるサイトづくり”を大切にしています。
小さなご質問やご相談も大歓迎です。

📞 050-5607-1733(平日9:00〜18:00)
神奈川県横浜市戸塚区品濃町550-7 広進ビル 3階

無料で相談する
電話をかける
  • TOP
  • ABOUT
  • PROFILE
  • SERVICE
  • WORKS
  • BLOG
  • CONTACT

© M's Factory.